中学受験

勉強したくない息子と中学受験させたい母。色々習い事をさせたけど落ち着いたのは・・

Pocket

さて、以前「中学受験をやめます」みたいなタイトルで記事を書いたことがありましたが、

長男の中学受験をやめることにしましたこんにちは、とろろです。 愚痴エントリーです。 先日長男(5年生)が塾の実力テストとやらを受けに行ってきました。 勧誘の一...

(今読むと病んでるな・・・って感じですね・・・(汗))

私がどうしても諦めきれず、5年生の終わりから個別指導塾に週に二回、90分コース行かせるようにしました。

勉強したくない息子と、中学受験させたい母。

上の記事を読んでいただいた後、この記事を読んでいただくと、どれだけ息子に変化があったのかがよく分かると思いますので、両方読んでもらえると嬉しいです!!

なぜ私は息子に中学受験をさせたいのか。

なぜ中学受験させたいのか。それにはまず私の経歴を話したいと思います。

私自身、中高一貫校の中学受験をしました。が、ちょっとしか勉強をしておらず、落ちました。

勉強して無くても落ちれば悔しいんですよね・・・。

で、中学校は一念発起して、3年間バリバリ勉強して中学のときに落ちた学校の高校から入りました。

倍率は10倍。

県内では一番で、偏差値も70を超える学校でした。

死ぬほど勉強しました。なので、中学時代は正直暗黒でした。ブラック。楽しい思い出が殆どないのです。友達もおらず。

そして、高校に受かって、燃え尽きてしまったのです。

人生の目標が「高校に受かること」になってしまっていて、高校入学当時は上位だったのが、年を重ねるに連れどんどん順位が下がっていき・・・。

大学も、その高校からでは普通か普通以下の子が行くところにしか行けませんでした。

いい大学=いい人生
というわけではないでしょうが、いい人生を歩める確率は上がるのではないか、と思っていて、そのためにはある程度いい学校に入って欲しい。

コツコツやることが苦手な息子には、中学で私のようにあんなにガリガリするのは絶対辛い。なにより、私よりもっと楽しい青春時代を過ごして欲しい。

もともと勉強がそんなに嫌いじゃない私でさえ辛かったし燃え尽きた。

なので、中学校から入っていれば、一貫校なので6年間彼のペースで勉強できるのではないか、と思い、受験をしてほしいと考えています。

勉強したくない息子。公文、集団塾、家庭教師を試してみたけど・・・

まずは4年生の夏期講習で集団塾に入れてみました。

息子の感想
「二度と行きたくない!!」

でした・・・。理由はよくわかりませんが、周りの子と比較されてしまうからでしょうか、とにかく嫌だったようです。

次に1年間家庭教師を雇いました。
息子はそこそこ嫌がらずやっていましたが・・・

「成績が上がってない!!!!」

やややや安くないお金を払って成績が全く上がってない・・・

そして、勉強する習慣も特につかず・・・。

私が声を掛けるまで宿題を終わらせることはありませんでした・・・。

次は公文!!
「簡単すぎて面白くない!!」

あー・・・公文はもっと小さい頃からやってたほうが良いかもしれないね・・・。

ということで、受験とかには向いていなさそうなので辞めました。公文はちょっと蛇足でしたね・・・このタイミングでは・・・。

最後の砦 個別指導塾・・・・これが息子に合っていた!!!

さて、ああもう駄目かしら・・・と思っていたところ、近所に「個別指導塾」が新しく出来ました。

個別指導塾は私も行ったことがなく、どんなもんかな・・・とのぞいてみたところ、先生たちの雰囲気も悪くなく、値段はやはり集団よりは高いけど、まぁ許容範囲。

ということで、体験をさせたあと、本人が行っても良いというので通わせてみることに。

最初の1ヶ月は「いきたくない!!!」ということもありましたが、塾の方針で基本的に親が勉強を教えたり、宿題しなよ!とか言ったりはあまりしなくていいということで、送迎だけはきちんとやっていました。

すると、特に私が言わなくても、キチンと宿題をやって塾に行くようになったのです・・・!!!

やはり個別なので、宿題をやっていかないと気まずい時間が流れるようで(怒られるし)、ちゃんと予定通り宿題をやるようになりました・・・!!!

今まではあんなにガミガミ言ってようやく・・・だったのに・・・!!

やはり第三者のお叱りはショックを受けますもんね(笑)。

個別指導塾にもよると思いますが、息子が行っている塾では毎回先生のコメントが書かれ、理解度や集中度が記載されています。

内容には「集中できていませんでした」や「進むペースが早く、〇〇の単元はキチンと理解できていました」「細かいミスが多いので注意させます」など、具体的なコメントが書かれています。

それらを見ると「キチンとやってるんだな・・」と感じます。

今までそこまで頑張ったことがなかった息子ですが、今回この個別指導塾ではじっくり頑張っています。

春期講習では90分×30コマという、彼にとってはかなりキツイスケジュールをこなしています。

何度か「行きたくない!!」と泣き言を言っていましたが、それでもあと数日。一回も休むこと無く頑張りました。

最終日にはテストがあるようなので、どのくらい学力がついたのか気になりますね。

勉強したくない子どもには個別指導塾が向いている!!

自分の息子が実際に通って実感しましたが、勉強したくない子どもは、今まで学校でドリルを繰り返しやらされたり、逆に簡単な問題ばかりで同じことの繰り返しでつまらないなど、勉強面であまり「楽しい」思いをしたことがないんですね。

確かに、学校の勉強の仕方を見ると「計算ドリルを3回繰り返す」などがあり、淡々とこなすことが苦手な息子はかなりの苦痛だったようです。終わるまで休憩時間なし、とかだったそうで。

コツコツやる子にはそういった繰り返しドリルは効果があるのでしょうが、うちの息子はそれが辛くて「勉強嫌い」になった感じがあります。

個別指導塾だと息子の得意不得意を見てくれて、その子に合った問題数や難易度のものを出してくれます。

なので、息子も、個別指導塾に通い始めて少し手応えのある問題を解き始め、出来たときは「わかった!!イエー、俺天才!!」なんて言ったりして、自信をつけてきました。

個別指導塾のいいところは、そういったやる気のない子供の、やる気の起きない理由をキチンと分析して、その子に合った宿題や学習内容を決めてくれるところですね。

少なくともうちの子は以前より自分から机に座るようになり、自分でスケジュールを組んで宿題をこなすようになりました。

たとえ受験失敗しても、1年間頑張って付いた勉強習慣はムダにはならないと思います。

もちろん合格してほしいですが、そこが人生のゴールではないので、長い目で応援していきたいと思います。

個別指導塾も、合う合わないがかなり重要なので、体験授業は絶対受けておいたほうが良いです!

値段や立地で決めちゃわずに、必ず体験授業に申し込みましょう!!

うちの子も、春期講習でいつもの先生と違う先生に教えてもらい、「あの先生はちょっと合わないな・・・」と言っていたので、先生の変更が出来るのか、など、気になることを予めピックアップして体験授業に臨みましょう。

無料体験授業をしているところもありますので、一度資料請求から始めてみましょう。

今まで色んな習い事や塾が駄目だったお子さんをお持ちのお母さんはぜひ一度個別指導塾を試してみてください。

うちの子のように、自分が思っていたより自分の子供は勉強するかもしれません。



ABOUT ME
とろろろ
3人の子供を育ててます。3人育てても育児は楽になりません。そんな中でも毎日の生活を楽しく生き生きと過ごすための情報を発信中!