レビュー

小学1年生(低学年)と小学5年生(高学年)にオススメの水筒1選

Pocket

最近の小学生は水筒を持って学校に通うのがデフォルトになってきています。
うちの子たちも、通学が長いので(2キロちょい)、水筒は必需品。

そこで、我が家で実際に兄(5年生)と妹(1年生)に持たせてよかった水筒をご紹介します。
1選です。5選とかじゃなく、もうコレ。みたいな。

小学1年生におすすめの水筒

ずばりコレです。

象印 クール・スポーツボトル ハートブルー 620ml SP-JB06-AK

新品価格
¥2,980から
(2020/6/12 15:24時点)


男の子向けはこちら

象印 クール・スポーツボトル ダイナソーブルー 620ml SP-JB06-AJ

新品価格
¥2,980から
(2020/6/12 15:25時点)

低学年の水筒として選んだ理由その1 軽さ

1年生はまだまだ体力がありません。こないだまで保育園、幼稚園に通っていたちびっこですからね。

なれない重いランドセルを背負い、長い道を歩くだけでも苦痛なのに更に中身のたっぷりはいった重い水筒をぶら下げるなんて修行かよ!!みたいなね。

この水筒なら、重さは約400g。肩にかけても、負荷は少ないです。お水をたっぷり入れても、1キロいくかいかないか。1キロは結構重いです。20キロ前後しか無い1年生が1キロ近くの水筒を持って歩くのは特に夏場は辛いです。

なので、サイズは小さめでいいです。この水筒は0.62リットル。0.5リットルじゃあちょっと足りない。でも0.8リットルだと大体残して帰ってきちゃう・・・。一年生ってこんな感じです。なので、0.62リットルって、絶妙な量なのですよ。高学年になったら買い替えもありです。そこはお子さんの希望に沿って。

低学年の水筒として選んだ理由その2 保温性が良い

2wayですが、通学路で飲むので基本的には冷たいものを入れることになると思います。

最初、別メーカーのものを使っていたのですが、持って帰って、洗うために中身を捨てるとき、冷えっぷりが全然違います。子供も、「いつ飲んでも冷たい」と喜んでいました。
逆に、朝は冷たくてもいいけど帰りは温めが良いな・・・って人は少し値段の安い水筒をオススメしますw

デメリット 替えの部品の値段が安くない

他のメーカーさんもかも知れませんが、以前使っていた同じシリーズの水筒、幼稚園だったので外で使うことも多く、外カバーがボロボロになったんですね。で、中の水筒自体はまだまだ使えるし、カバーとパッキンだけ新調したいなーと思ったんですが・・・・

ポーチだけで1500円・・・
パッキンと送料入れると2000円超えるのか・・・
ウーン、新品と数百円の差・・・

って思って、結局新品買ってしまいました。3年前のもので、飲み口とかも進化していて、明らかに新しいほうが洗いやすかったり飲みやすかったりしたのです。なので、もう数百円で新品買えるなら新品買っちゃおう!となってしまいました。

近くのホムセンとかで取り寄せ頼んだらやってくれるのかな??にしても、外カバーがだめになるということは2〜3年は使っているだろうし、そろそろ新しくしてもいいかなあって思っちゃいますよね。。色々機能も進化してますし。。

小学5年生(高学年)におすすめの水筒

ずばりコレ

象印 クール・スポーツボトル ブルー 1000ml SD-AF10-AA

新品価格
¥3,215から
(2020/6/12 15:26時点)

高学年の水筒として選んだ理由

同じく象印のものになりますが、一リットルです。5年生にもなると、個人差もありますが、飲む量が増えます。体力もつくので、大きめのものでも問題ないかと思います。

ただ、春先だとまだそこまで暑くないので、春先は低学年で使っていた上記のような、小さめサイズの0,6リットルのものでも大丈夫かと思います。

冬〜春は飲む量もそれほど多くないので、低学年で使っていた小さめサイズがおすすめ

買い替えもったいない!と思われるかも知れませんが、
状況に応じて変更できるので、2本あっても困りません!

大小2本あると季節や体調によって使い分けできるので便利

低学年 高学年 水筒選び まとめ

低学年・・・小さくて軽いものを選ぼう!
高学年・・・大きめでもOK!低学年で使っていた小さいものも、気候や体調によって使い分けができるので、少し足りないな、と思ったら積極的に大きめの水筒を買ってあげましょう!古いのもまだまだ使えます!

こんな基準で選んでいただけると良いなぁと思います。

ABOUT ME
とろろろ
3人の子供を育ててます。3人育てても育児は楽になりません。そんな中でも毎日の生活を楽しく生き生きと過ごすための情報を発信中!