育児

3人目を妊娠して不安なママへ。【つわりは?】【年の差は?】

Pocket

我が家の子どもたちは三人兄弟。

もともと、子供は二人は欲しい!と思っていたので、二人目までは予定通り、
という感じでした。

そんな中、旦那が「子供がもっと欲しい!」と言い出し、
「わかった、授かりものだから、○月までにできなかったら諦めよう」
ということで、期限を決めて、あとは自然に任せることにしました。

すると見事に妊娠。これからのことを思うと嬉しい半面、不安も沢山ありました。。
同じように、3人目を妊娠して不安になっているママへ伝えたいことが
たくさんあるのでこの記事を書きました。

この記事では、つわりや年の差のメリット・デメリットを書きました。

3人目のお金の不安悩み解消の記事はこちら

3人目を産むか悩む人へ。お金の不安はどれだけある!?どう解消する?こんにちは、とろろろです。 もともと3人目を産むつもりがなかった私ですが、周りの人には「3人兄弟最高!」と言いまわっています。 ...

3人目のつわりは軽い?それとも重い?乗り越え方は?

一人目(男の子)のときはそこそこつわりがありましたが、入院するとか、
激やせするとかは無く、標準と思われるつらさでした。。
2キロほど痩せたかな。もちろんその後もとに戻りましたけどね!!

二人目(女の子)のときはつわり?何それ?というほど楽!!!でした。
もう覚えてないくらい。体重の増えを心配する日々でした。

そして3人目(男の子)。

めっちゃ辛かった!!!

食べても戻し、昼間はいつも横になる日々。
4キロほど痩せたかな・・・。お腹はすくのに、食べるとリバース!!
昼ごはん美味しい!⇨リバース!そして寝込む

二人目がとにかく楽だったので、「3人目も楽に違いないわーwハハハ」
くらいのノリでしたがぜんっぜん違いました。

 

むしろ三人中一番辛かった気がする・・・

自分自身も年を取り、体力がなくなったりしてるのもあるんでしょうかね・・・。
とにかくしんどかった3人目のつわりでした。

乗り越え方としては、とにかく横になる・・・。
3人目になると、自分自身年を取りますし、とにかく体力温存が大事になってきます。
少しでも時間があるなら座ったり横になったり、体を休めましょう。

二人目が楽でも三人目のつわりは辛いこともある

3人目の年の差は?何歳差が良い?メリット・デメリットは?

うちの場合は
一人目と二人目の年の差 4歳差
二人目と三人目の年の差 5歳差
です。一人目と三人目は9歳差があります。

私の場合のように、少し年の差がある3人目について書きたいと思います。

年の差兄弟のメリット1

一人目がもう10歳になりますので、家事の戦力になります。
三人目をちょっと見てて!と言っても、ちゃんと世話をしてくれますし、
教えればおむつも替えてくれます。
上の子のしっかり具合にもよりますが、3人の世話、というより、2.5人の世話って感じですね。

年の差兄弟のメリット2

可愛い。とにかく可愛い。
上の二人はもう幼児ですらなく、子供、上の子なんか少年になってて、
昔は可愛かったのにな・・・って感じですが、そんな中さっそうと現れた3人目。

超かわいい。大好き。

君はそればっかりですな。

気をつけないと上の子が嫉妬するよ。

気をつけます・・・

年の差兄弟のデメリット1

間が開いてるので
小学校との付き合いがずーーーっと続きます。
なので、役員とかも何回か回ってきます・・・。
うちの場合、これから10年間、小学校と関わりがあります。正直長いです。

我が家の場合ですが、
第一子が5年のとき第二子が1年生。
第二子が6年生のとき、第三子が1年生。
こんな感じなので、三人目が卒業する10年後まで、
ずーーーーっと小学校と関わらなくてはいけません。
10年後は長男は二十歳です。私は48歳です。アラフィフです。
そんな中でもPTAやったりとかやらなきゃいけなさそうです。

お局様になれそう・・・

デメリットとは書きましたが、PTA活動も悪いことばかりではなく
知り合いが増えたり、地域の情報に詳しくなったりと、
メリットも少なからずあるので、捉え方かもしれません・・・。

年の差兄弟のデメリット2

ずーっと赤ちゃんがいる状態なので、赤ちゃん用のものがずっと手放せない。

例えばチャイルドシート。上の子が卒業しても、一番下がチャイルドシートを卒業するまで何年かかるのか・・・。それに応じた車選びも必要になってきます。

子供3人家族におすすめファミリーカーは?!元自動車業界の主婦が教える「クルマの選び方」子供が3人いる家庭のファミリーカーの選び方を考えてみました。子供が三人もいると、車選びの選択肢が少し狭くなりますよね。 どうやって...

ベビーバスやら歩行器やら、ちょっとの期間しか使わないのに下の子のために捨てられない・・・家に荷物が増える・・・なんてこともありますね・・・。うちは捨てちゃってたから新規に買い増したけどね・・・。

3人目 何歳で産んだ?

私の場合は高齢出産に足を踏み入れた36歳で生みました。やはり「高齢出産」と言われると色々心配なことも多いですよね。私も正直検査のときなどは不安なことも色々ありました。

また、出生前診断をやるべきか、そのあたりも悩みました。血液で検査ができる「新型出生前診断」をやろう!と思っていたのですが、旦那が「結果がどうあれ産むんでしょ?じゃあもうやらなくていいじゃん」と言ってくれたので、やらないことにしました。でもこれはギリギリまで悩みました・・・。正解はないですからね・・・。

また、もし堕胎という選択肢を選んだとき、上の子たちにどう説明していいかわからなかったのです。特に長男はもう学校で保険の授業でどうやって赤ちゃんが産まれるのか、お腹の中で赤ちゃんがどう育っていくのか、などを習っていました。

それもあって、検査をすることはしませんでした。

これは我が家の選択なので、いろんなご家庭でいろんなケースがあると思います。正解なんて無いから、みんな悩むんですよね。。

パパとママが一番納得できる選択をしよう!

三人目の出産時間はどのくらい?早い?

経産婦なので、一人目よりはもちろん早いですが、私の場合二人目とあまり変わりませんでした。陣痛はやっぱり痛いし、出産時もやっぱり痛い。三人目でも変わりませんね(笑)。慣れない!!!

三人目は無痛分娩にしたかったのですが、出産時間が夜間だったため、私の病院では麻酔技師がおらず普通分娩になりました。次産む機会があれば(無いと思うけど)絶対無痛分娩にしたいです・・・。痛いもん・・・。

何人産んでも痛いもんは痛いわ!!!

三人目の保育園。保育料は?

これは市町村によって違うと思いますが、

3人目はタダのところが多いです!

幼児教育無償化の制度が導入されるまでは、3人目タダというのは働く家庭にはとてもありがたいですね。三人も居たら仕事ができなくなるかも・・・と悩むお母さんには本当にありがたいです。

うちの3人目も、10ヶ月から保育園のお世話になっております。

保育士さんは尊い仕事だよー。

感謝しかありません。

3人目 まとめ

三人目は、教育費や上の子との兼ね合いもあり、産む事自体を悩むママやパパもいらっしゃるかもしれません。ですが、我が家にとっては家族が増えるのはとても幸せで嬉しい事でした。まだ三人目は小さく、私自身イライラする事も多く、上の子達に苦労をかけていることも多いと思います。

ですが、三人目が居てくれて私は良かったと思っています。上の子達も「小さい子に優しくする」事ができるようになりました。私達だけでなく、上の子達もいい影響があったと思っています。ただ上にも書きましたが、上の子の嫉妬には気をつけないといけないですけどね・・・。三人目が可愛すぎて・・・

ABOUT ME
とろろろ
3人の子供を育ててます。3人育てても育児は楽になりません。そんな中でも毎日の生活を楽しく生き生きと過ごすための情報を発信中!