キャンプ

【感想】ロケーション最高!奥日光の菖蒲ヶ浜キャンプ場ってどんなところ?

Pocket

そろそろキャンプに良いシーズンになってきました。

ということで、早速奥日光にある「菖蒲ヶ浜キャンプ場」に一泊二日で行ってきました。

奥日光にある菖蒲ヶ浜キャンプ場 中禅寺湖の湖畔

宇都宮からは1時間ちょっとくらいでしょうか。日光宇都宮道路を通って、小一時間。

奥日光にある「菖蒲ヶ浜キャンプ場」。すぐ後ろには男体山をかまえ、めちゃくちゃロケーションがいいです。

天気が良ければ緑もきれい、湖もキレイで、ホント言うことなしのロケーション。キャンプ嫌いの私でもここは「来てよかったー」と思えるほどのロケーション。子供のことを気にせずゆっくりできれば最高だと思います。

菖蒲ヶ浜キャンプ場 予約は?アーリーチェックインはやるべき?

私達が行ったのは3連休の初日。台風15号の影響で、少し人が少なかったようですが、アーリーチェックインを利用するため9時半前に到着しましたが、もう駐車場はいっぱい。受付もすでに7組ほど並んでいました。

菖蒲ヶ浜キャンプ場は予約制ではなく、場所取りは早いもの勝ちなので、中禅寺湖湖畔のいい場所を取りたい場合は、アーリーチェックインは利用すべきですね。

その分料金がかかりますが・・・。

菖蒲ヶ浜キャンプ場 料金は一人ずつかかるタイプ

キャンプ場はサイトごとでお金がかかる場所も多いですが、この菖蒲ヶ浜キャンプ場は一人ずつ値段がかかります。人数が多いと結構しますね。

大人(1人/泊) 1200円税込み
小人(1人/泊)
(3才~小学生まで) 980円税込み
:タープ1張/日 1620円税込み

:大型テント1帳/日 1620円税込み
張幅3メートルを超えるもの

大きなテントやタープを張る場合も追加でお金がかかるので注意が必要です。

菖蒲ヶ浜キャンプ場 オートキャンプ場ではないのでリアカーで

テントサイトと駐車場には少し距離があるので、荷物はリアカーで運びます。

このリアカーももちろん数に限りがあるので、チェックイン・チェックアウト時けっこう並びます。

みんなで使うので、なるべくさっと運んで次の人に渡しましょうね!リアカーの順番に並ぶときには荷物をまとめておいて、載せるだけにしておきましょう!

サイトの場所が決まっているわけではないので、全体でどのくらいのテントが入れるのかはよくわかりませんが、今回行ったときはそこそこギュウギュウでした。ある程度のスペースは早めに行って確保しておきたいものです。

菖蒲ヶ浜キャンプ場 カヌーやカヤックがあれば絶対楽しい

湖畔にテントを貼ることが出来たら、自分たちのスペースからカヤックに乗ったり出来ます。

我が家の隣のサイトも、カヤックを持ってきているファミリーで、めちゃくちゃ羨ましかったです・・・。2歳児がいるのでまだ難しいですが、一番下がもう少し大きくなったらコストコでカヤック買って持っていきたい・・・wめちゃくちゃ気持ちよさそうでした。10月になると寒そうなので、9月くらいがベストシーズンかもー。奥日光結構寒いからねー。

男体山も美しい

菖蒲ヶ浜キャンプ場 レギュラーサイトは10月まで

上記でも書きましたが、奥日光は寒いので、この菖蒲ヶ浜キャンプ場も10月までとなりますので注意が必要です。10月になると、奥日光は平均最高気温が12度、最低気温は3度となっていますので、かなり冷え込みます。10月のキャンプはしっかり防寒対策をして行きましょう。電源有りのサイトではないので、もし電気カーペットなどを使う場合はポータブル電源を持っていくことをおすすめします。ポータブル電源あれば電気ヒーターや電気カーペット使えますからね。かなりテント内温まります。我が家が使っているポータブル電源はこれ↓。結構重量があるのですが、電源あれば冷え込むテント内でも快適に過ごせます。寝袋だけでもあったかいのですが、テント内で子どもたちと遊んだりするときやお着替えのときに中が温かいととても快適です。


菖蒲ヶ浜キャンプ場 徒歩で竜頭の滝まで行けます

キャンプ場から徒歩で10分程度で「竜頭の滝」まで行けます。ここにちょっとした売店もあるので、我々はそこでソフトクリームを購入。コンビニも近くにないので、糖分を取れたのは嬉しかったですね!さっと観光もしてきましたよ。

菖蒲ヶ浜キャンプ場 まとめ とにかくロケーションが最高

菖蒲ヶ浜キャンプ場、一泊キャンプでしたが、天気が良ければ本当に最高の場所だと思います。オススメは9月かなー!10月は多分寒い!!ので、我々はもう今年は行かないでしょうが、来年はカヌーを持っていってチャレンジしてみたいですね!とてもいいキャンプ場でした。

ABOUT ME
とろろろ
3人の子供を育ててます。3人育てても育児は楽になりません。そんな中でも毎日の生活を楽しく生き生きと過ごすための情報を発信中!